« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年4月

2011年4月29日 (金)

Hi-STANDARD / STAY GOLD

周囲に「ハイスタ知らない」って人が多すぎる!むー!
まとめるから聴くように!
9.18、早く来いーー!!

STAY GOLD (AIR JAM 2000、1:20あたりから)

STAY GOLD (FUJI ROCK Festival 99、1曲目)


これも聴くように!

続きを読む "Hi-STANDARD / STAY GOLD"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年4月24日 (日)

一番麦

近所のヨーカドーのビールコーナーが突如拡大して、地ビールや海外ビールを扱うように!
けど、まだ飲んでいない国内ビールがあったので、今日は我慢して帰宅・・・

3月発売のこれを飲んでしまわねば。

20110424_

ありがちなネーミング&デザインで、全然期待せずに飲んでみたんだけど。

ナシ、ではなかった。

一口目が一瞬甘くて、すぐピリッと少々の酸味。
後味は、変なアルコール臭はなく、すっきり。
(逆に言えば、後にはほとんど残らないんだけどね・・・)
第3のビールとしては、まあ合格では。「まずくない」という意味で。


今日作ったシーフードリゾット、ちょっとコンソメ入れすぎたみたいで、少々しょっぱくて。
なのでプラスマイナスゼロの味となりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月18日 (月)

killing Boy / Frozen Music

主に ばりーさん へ。

ストレイテナーが好き=ひなっちベースが好き。
なら、これもいいかも。

are;
木下理樹(ART-SCHOOL) : Vo&G
日向秀和(ストレイテナー、Nothing's Carved In Stone) : B
伊東真一(HINTO、ex. SPARTA LOCALS) : サポートG
大喜多崇規(Nothing's Carved In Stone) : サポートDr

これだけでやばいもん。
りっきーとひなっち再び、でもART-SCHOOLとは全然違うと思う!


 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年4月17日 (日)

お台所BAR

自分の家が好きでしょうがなく、
特にお台所がとても好きでしょうがない。料理しないくせに。

3面が窓なので、すごく明るくて過ごしやすいのね。

Photo_3Photo_4Photo_6

で、休日、旦那不在の日は、たまにお台所で1人立ち飲みゴハンします。

本日は
・アスパラのアーリオオーリオ
・たらのバジルソテー
・冷蔵庫から発掘されたいろんなもの
・白ご飯
・よなよなエール

Photo_7

窓の外を見ながら、作って食べて飲んで作って食べて飲んで・・・ていうのが至福なんだけど、他に台所飲み仲間いるかなあ。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年4月12日 (火)

シャンディガフ

週末に、マスキヨ旦那のけんちゃんの店で貸切パーティー。

 ●ワイン厨房 Q'sKitchen 
    お店は こちら
    けんちゃんは こちら

オーナーが友達、ということで、こんなシャンディガフをオーダーしてみた。

20110409_

プレミアムモルツ × WILKINSONのジンジャーエール!

WILKINSONのジンジャーエールはとにかく辛い!しょうが味が炸裂!
これを飲むと、ジンジャーエールって「しょうが炭酸水」なんだよなあ、と思い直すね。
自販機でも売っている某ジンジャーエールが、ただの甘いジュースに思えるね。

なので、このシャンディガフも、甘くない!
ピリッと辛いところに、ずしっとプレモルのコクが追いかけてくる、最高にゼイタクな味です。

ちなみにWILKINSONは、amazonや楽天でも買えるけど、リアル店舗だと、例えばKALDIで売っています。
今度は家でも作ってみよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月11日 (月)

SunSunオーガニックビール

そろそろビールの話を再開しようかと。

再開後の初回はこれにした。
勝手に選んだBEST OF 地ビール!の「よなよなエール」でおなじみ、ヤッホーブルーイング社のオーガニックビール。
ドイツ産のオーガニック麦芽100%。ホップもドイツ産。

20110402_sunsun

これは!
間違いなくおいしい。

さすが麦芽100%、麦の味がしっかり後味にも残る一方で、よなよなエールに通じる香りの良さがたまらない!
よなよなよりも、柑橘系っぽい香りかな。

よなよなや、他のヤッホーブルーイングのビール(「インドの青鬼」とか「東京ブラック」とか)に比べると、とても軽い味なので、どちらかと言えば夏向きのビールだな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »