【SUMMER SONIC 2011】2日目
●the telephones (MOUNTAIN STAGE)
ウォーミングアップのつもりで行ったら、やっぱりウォーミングアップでは終わらなかった、パーティーバンド。
もう、何回「ディスコォゥ!」って叫んだか分からない。
あれ?石毛がちょっとかっこよくなってる?気のせいか・・・
ノブは相変わらずテンション上がりきった変な動き。
つられてこっちもテンション上がる。
○Seaside Villageまで移動
特に見たいバンドがなくなったので、友人がいるであろう一番遠いエリアまで移動してみる。
サマソニではアート系アトラクションが定着してきたみたい。
壁ペイントあり(夜になると光る)
車にだって描いちゃう(細かい)
○Seaside Villageでまったり、Predawnちら見 (River Side Garden)
サマソニらしからぬ憩いのエリア。
フジで言うと、ドラゴンドラ上の「SILENT BREEZE」みたいな、チルアウト&アウトドアパーク。
今年は震災の影響で宿泊キャンプは中止になったそうで、よく見ると地割れが・・・
案の定、運営所につのっちがいた。挨拶。
ビール飲みながらTレコ関係者タープに近づくと、やっぱり案の定、いけちゃんがいた。挨拶。
ハイボール作ってもらって飲んでいたら、しんめいさん始め見たことある顔が、案の定ぞろぞろと。
エリア内のステージ「River Side Garden」では、Predawnがライブ中。
何とも形容しがたい、きれいな、独り占めしたい歌声。
すごくいいです。
●在日ファンク (River Side Garden)
飲んでいたら、タワレコ女子が
「Tシャツ買うと、ライブ後のサイン会に参加できますよ」
買うに決まってるじゃん。ダンボール肉まんTシャツ購入。
サマソニでわざわざ見るべきアーティストじゃないのは分かっています。
SAKEROCKのトロンボーンにして、いまや人気俳優化しているハマケンがJBになりきって歌うバンド、それが在日ファンク。
サマソニとは思えない距離感でのライブ(野原にちょっとしたステージがあるだけ。バリケードも何もない)、あの顔あの体系で踊るハマケン、本気シャウトするたびに大爆笑されるハマケン、そして完璧な演奏。
やっぱり見てよかった、ハマケンかっこいいよーー
ダンボール!
で、ライブ後に、サインもらって一緒に写真も撮ってもらったー!
家宝家宝。
●マキシマム ザ ホルモン (MARINE STAGE)
うだうだ遊んでいるうちに、会場に入りそびれる・・・
超超長蛇の列に並んで、ライブ途中でようやくアリーナエリアに進入成功。
「マキシマム ザ ホルモン」聞けなかったのは残念だけど、恋のおまじない~ラスト「恋のメガラバ」まで、一気に盛り上がる。
なおさん、初の麺かたこってり体験。
●X JAPAN (MARINE STAGE)
「Rusty Nail」とか「紅」とか、知っている数少ない曲に反応して盛り上がりつつ、ついに最後の曲でその時が・・・
そう、「Xジャンプ」初体験の時が。
周囲を見ながら、同じタイミングで、手をクロスしてジャンプしてみる!
この興奮は、数年前のロッキンジャパンでの「矢沢のタオル投げ」と同じテンションだなあ。
今回のサマソニの目的を1つ達成。
●RED HOT CHILLI PEPPERS
そもそも今回はレッチリを見るために来たと言っても過言ではないのです。
しかもジョン脱退後の初来日ライブ、ジョン不在の穴をどう埋めるの?ていう。
結論、そこそこ埋まっていた。
若いジョシュは、もちろんジョンみたいなカリスマオーラはまだ全然ないし、プレースタイルや音も若い(青い)感じで物足りない。
でも、その若さを他のメンバーが見守っているていうか、メンバーが若いジョシュをしっかり売り出そうとしているというか、ともかく、バンドの雰囲気がいい、てことがすごく分かった。
1曲目は、お馴染みのセッションはなしで、いきなり「By The Way」!
あのイントロが出た瞬間、みんな一気に前に突進するから、久々に圧死しそうになったよもう。
「Charlie」「Can't Stop」「Can't Stop」と続いて、最初の4曲でもう、やばい・・・
ジョシュ加入後の「The Adventures Of Rain Dance Maggie」も、面白かったし、
本編ラストは「Higher Ground」からの「Under the Bridge」!!
なんなのこのセットリスト!
さらにアンコールラストは「Give it away」!
はーー来て良かったよーーーー
これで完全にHPが0になり、軽い脱水状態になり、2人ヘロヘロになりながら水分を求め、ようやく駅前のロッテリアでウーロン茶一気飲みして生還。
(そのせいで終電を逃した)
こんなに体力の衰えを痛感したフェスは初めてかもしれない。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
レッチリセットリスト~
01. By The Way
02. Charlie
03. Can't Stop
04. Scar Tissue
05. Factory Of Faith
06. Dani California
07. I Like Dirt
08. Otherside
09. The Adventures Of Rain Dance Maggie
10. Throw Away Your Television
11. Ethiopia
12. Right on time
13. Californication
14. Higher Ground
15. Under the Bridge
=ENCORE=
Drum Solo
16. Sir Psycho Sexy
17. They're Red Hot
18. Give it away
投稿: mai | 2011年8月23日 (火) 00時30分